秩父札所徒歩巡拝 第3日目

s-shimada2015-03-02

2月26日に続いて、第3日目の今日は、8時30分に秩父札所13番慈眼寺に集合しました。今日は、朝から快晴の天気でした。今日の日程は、札所13番、札所11番、札所12番に続いて、札所26番から29番までの7ヵ寺です。挨拶とお参り、体操を終えて元気に出発しました。写真は、札所13番での様子です。
札所13番は、市内の中心にある均整のとれた美しい観音堂です。境内には、経蔵と薬師堂があります。7月8日の「あめ薬師」の縁日は有名です。次の札所11番常楽寺は、坂氷にあり、夕日の綺麗なお寺です。札所12番野坂寺は、山門に閻魔大王など多くの仏像があり、別棟に十三仏尊蔵が祀られております。次の札所26番円融寺は、堂内に「景清牢破り」の奉額があり、観音堂の岩井堂は、300余段の石段を登った山の上にあります。次の札所27番大渕寺は、山門の所から山頂の護国観音が拝めます。観音堂は、山腹にある月影堂です。次の札所28番橋立堂は、背後に大きな岩盤を背負い、ご本尊は秩父札所唯一の馬頭観音です。ここで、お参りをして、待ちに待った昼食を境内の「土津園」で頂くことが出来ました。
午後は、札所28番を出て浦山ダムを左に見ながら、札所29番長泉院まで登って行きました。堂内には、葛飾北斎の描いた板額と石札等があります。ここで最後のお参りを済まして、予定では秩父鉄道白久駅まで歩くとのことで、途中の道の駅「あらかわ」でトイレ休憩をとる予定とのことでした。私は、途中の武州中川駅から電車で秩父に帰りました。
第3日目の行程は、15.2キロで、私の万歩計では27,000歩でした。次回は、3月5日御花畑駅8時21分の電車で白久駅まで行き、第4日目の行程に参加する予定です。    合掌