2015-01-01から1年間の記事一覧

新年へ向けて

いよいよ今年もあと一日となりました。秩父市内も、新年の準備で忙しく働いている人もいました。今日秩父神社へ行き、平成殿の御正月様授与所で、若い巫女さんから天照皇大神宮のお札と御正月様のセットを頂きました。帰宅後、我が家の神棚のお札を新しくい…

西武秩父駅仲見世通りの複合型温泉計画

西武秩父駅の改札を出て、秩父市内へ行く通路に「仲見世通り」があり、両側に多くのお店があります。この場所を「祭」というコンセプトに基づき、温泉施設付きの複合施設にすると言う計画が発表されました。現在、駐車場の一角で温泉のボーリングが行われて…

小鹿野の鉄砲まつり

今日は、小鹿野町飯田の八幡神社の「鉄砲まつり」です。昔は、12月15日でしたが、今は12月の第2日曜日となりました。この祭りは、秩父地方の一年を締め括る勇壮で賑やかな祭りです。 昨日が宵宮で、午後から笠鉾・屋台が曳き回され、三番叟や神楽の奉…

秩父夜祭り(大祭)

今日は、秩父夜祭りの大祭です。昨日の宵宮に続いて、天気予報が外れて今日は朝から曇りのち晴れの天気でした。今年の屋台歌舞伎の当番は、中町屋台で地元のベスト電器の駐車場で行なわれました。今年の出演は、秩父歌舞伎正和会と津谷木歌舞伎、花の木小歌…

秩父夜祭り(宵宮)

12月2日は、京都祇園祭、飛騨高山祭と共に日本三大曳山祭の一つである秩父夜祭りの宵宮です。この祭りは、秩父神社の例大祭で、12月1日から6日までですが、特に2日(宵宮)と3日(大祭)は賑やかです。この祭りは、極彩色の彫刻で飾られた華麗でし…

秩父夜祭りの準備

待ちに待った秩父夜祭りが、近ずいてきました。この祭の主役である笠鉾・屋台の組み立て作業が、今日の日曜日に各町内で始まりました。この祭りは、秩父地方の総社である秩父神社の例大祭であり、12月1日から6日まで六日間ですが、中でも2日の宵宮、3…

秩父夜祭御旅所の改修整備

12月3日の秩父夜祭において使用される秩父公園の御旅所が、今回改修整備されました。この事業は、秩父神社御鎮座二千百年奉祝事業の一部です。このお旅所には、秩父神社の女神・妙見菩薩の神使とされる亀(玄武)が祀られています。妙見さまと武甲山の男…

秩父市荒川の「新そばまつり」

秩父市荒川の「ちちぶ花見の里」において、「第22回ちちぶ荒川新そばまつり」が午前10時から開催されました。毎年、西武秩父駅から無料のシャトルバスが運行されますので、今年もそのバスで10時過ぎに出かけました。天気は、雲でしたが午後から晴れて…

秩父神社の「菊花展」

久しぶりに「菊花展」を見に秩父神社にお参りに行きました。秩父神社は、昨年御鎮座2100年とのことで、記念事業が行われていました。まず鳥居をくぐり、神門を登っていくと御本殿の前に出ます。その境内で「菊花展」が開催されておりました。写真は、見…

斎藤政一画伯の遺作展

秩父の洋画界をけん引してきた画家の斎藤政一さんが昨年10月に89歳で亡くなりました。斎藤さんの遺作展が、秩父市の矢尾百貨店5階大催事場で開催され、たくさんの人々が訪れていました。私も生徒の時に教えて頂いた記憶があります。写真は、遺作展の入…

第18回萩平歌舞伎公演

今年の第18回萩平歌舞伎公演は、10月25日(日)に行われました。場所は、秩父市下寺尾の萩平諏訪神社の境内にある茅葺屋根の芝居舞台です。この舞台は、県指定有形民俗文化財です。秩父地方には、このような芝居舞台がいくつか残っていますが、この建…

2015秩父はんじょう博

昨日から秩父市長尾根のミューズパークで、多くの団体が合同で大掛かりなイベントが開催されました。このイベントが、「2015秩父はんじょう博」です。このミューズパークは、観光客を集める目的で西武鉄道が開発した広い公園で、現在は秩父市に移管され、市…

秩父市吉田の「龍勢祭」

今年の秩父市吉田の「龍勢祭」は10月11日とのことで、西武秩父駅発の臨時急行バスで、現地の「龍勢会館」まで行きました。年々バスで行く人々が多くなり、バスを待つ人々が長い列を作っていました。朝から降っていた雨も止んで曇りとなり、東京方面から…

第35回「であいの広場」

第35回「であいの広場」が、10月4日(日)午前10時から羊山公園「緑と太陽の丘」の広場で開催されました。主催は、秩父市社会福祉協議会で、その趣旨は「障害を持つ人も持たない人も、高齢者も若者も楽しく語り合おう」と言うことです。市内の各種福…

秩父の秋明菊(貴船菊)

9月の終わりともなると、すごく綺麗に咲く花として秋明菊(貴船菊)が目につきます。白色の花がまず咲き、続いて淡紅紫色の八重の花が咲き、この花も見事です。写真は、秩父札所13番慈眼寺の境内に咲いているこの花の様子です。この花は、京都の貴船地方…

寺坂棚田の「彼岸花」

お彼岸と言えば、思い出す花に「彼岸花」があります。近くでは、巾着田の彼岸花(曼珠沙華)が有名です。最近お隣の横瀬町の寺坂棚田の彼岸花の見物者(観光客)が多くなったとの話を聞きました。寺坂棚田の畦道に彼岸花が、綺麗に咲いていました。写真は、…

秋の花「キバナコスモス」

最近やっと秋らしい天気になりました。市内を歩いていて、綺麗に咲いているキバナコスモスにお目にかかりませんでした。ところが、このところ新しい蕾が開花してきて、やっと綺麗に咲きだしました。写真は、綺麗に咲いていたキバナコスモスです。 散歩の途中…

夏の花「百日紅」

夏の終わりになって、曇りや雨模様の日が続く毎日でしたが、今日は過ごしやすい日でした。やっと散歩に出かける気分となり、久しぶりに羊山公園に出かけました。自宅を出て、秩父公園を抜けて、芝桜への道を歩いて行きました。「緑と太陽の広場」に出て、木…

秩父夜祭へ向けて

暑い夏が終わり学校も始まると、秩父は12月3日の秩父夜祭が待ち遠しくなります。市内には、お祭り関係のモニメントが観光客の目を惹きつけます。観光客が良く行くところは、秩父神社脇の「まつり会館」です。いつでも祭りの様子がご覧になれますので便利…

秩父市の忠霊塔

今年は、終戦70年の年です。秩父市在住の戦死者のための「忠霊塔」が羊山公園の「見晴の丘」に祀られております。市内を一望する素晴らしいところです。写真は、その忠霊塔の様子です。終戦の日の今日お参りに出かけました。私の家族に戦死者がいたわけで…

秩父の七夕まつり

秩父地方の七夕まつりは、東北地方と同じで月遅れの8月7日です。昔から秩父神社の表参道の番場通りと東町通りの七夕飾りは、秩父の子供たちの楽しみの風景でした。例年、夕涼みがてらの七夕飾りの見物客で賑やかでした。写真は、準備の出来た番場通りの飾…

夏の花「ひまわり」

このところ連日暑い夏が続き、幼いころの夏休みを思い出します。夏の花の中で太陽に向かって元気良く咲く「ひまわり」が一番夏にふさわしい花です。荒川地区に昔「ひまわり園」がありましたが、現在は「そばの里」となり、多くの観光客を迎えております。 身…

郷土画家の作品展

秩父在住の郷土画家による特別展が、7月28日(火)から今年も開催されています。今日、時間がありましたので、特別展の観賞に出かけました。毎日暑いので朝9時に出ましたが、それでも暑い日でした。今年の出品作品のテーマは例年通り「ジオパーク秩父〜…

秩父川瀬祭り

昨日の宵宮に続いて、今日は秩父神社の川瀬祭りの当日です。今日も快晴で良いお天気でした。この祭りは、秩父のお祇園とも言われ、子供たちが元気に暑い夏を乗り切るようにとの願いが込められています。更に、秩父神社御鎮座二千百年の行事でもあります。こ…

川瀬祭りの宵宮神事

今年は、天候不順で梅雨明けが遅れていましたが、本日川瀬祭りの宵宮の日に梅雨明けとなりました。朝から快晴で、いいお祭りとなりました。例年通り午後から各町内の屋台・笠鉾が自分の町内を曳き廻されました。途中で夕立があり、合羽を着用したり、脱いだ…

あめ薬師の縁日

7月8日は、秩父札所13番慈眼寺の薬師さまの縁日です。梅雨時の縁日で、よく雨が降ることから「あめ薬師」と言われています。今年は水曜日で、朝から曇りの天気で、時々小雨がぱらつく天気でした。この縁日は、江戸時代から続く伝統のある縁日で、この日…

思い出の「見晴の丘」

梅雨の合間のいい天気に誘われて、昔の思い出の場所である羊山公園の「見晴の丘」を訪ねてみました。この場所は、秩父におけるお花見の場所として有名でした。そのほかには、眼下に秩父の街が見渡せるところとして思い出の場所です。現在は、秩父市役所が、…

梅雨の花「アジサイ」

秩父地方も梅雨の真っ只中ですが、今日は梅雨の合間で薄日の天気でした。今年のアジサイは、どのお宅でも綺麗に咲いています。我が家の庭も昨年の大雪のためか、珍しく綺麗に咲きました。最近体力的に衰えが目につき、出かけるのが億劫になってきました。写…

水墨画展

友人から第11回水墨画展の案内を頂いたので、初日の10時過ぎに見学に伺いました。この会の主催は、影森水墨画クラブ(代表は新井武夫氏)でした。仲間の皆さんで、展示作業を急いで行っていました。 会場は、秩父市上町街かどギャラリーで、上町のはずれ…

野坂寺の「スイレン」

「花の寺」と言われている秩父札所12番「野坂寺」のスイレンの花が気になりましたので、散歩の途中で寄ってみました。例年綺麗に咲いていたお堂の脇の水槽を見ましたが、あまり咲いていませんでした。花の手入れ作業中の人に聞いたところ、水槽を綺麗にし…