2005-01-01から1年間の記事一覧

正月飾りの売店

秩父の歳末風景として、秩父神社境内でのお正月飾りの品物を売る店が境内に何軒も出ていました。 各家庭では、新年を迎えるために神棚の飾り付けを行なう季節となりました。 秩父神社にお札を貰いに来た人々へ各店の人が、大きな声で呼びかけていました。 秩…

ユニセフ募金活動

秩父の年の暮れのイベントとして、毎年恒例となっているボランティアの方々による「ユニセフ(国際児童基金)募金活動」が市内各所で行なわれておりました。 ユニセフは、世界の子どもの生命と健康を守る活動を行なっている国際機関で、その活動に協力するた…

妙見塚と七つ井戸

秩父鉄道主催の「妙見七つ井戸と秩父の街中歩き」ハイキングに参加しました。 10時50分に秩父鉄道の大野原駅に集合し、予定通り出発しました。 私が興味を持ったのは、妙見塚と七つ井戸の確認でした。写真は、妙見塚です。 以前一人で捜し歩いた時は、全…

秩父夜祭: 本祭

いよいよ秩父夜祭の当日になりました。 午前中は、今日から曳き始めた「中近」と「下郷」の笠鉾を見物しました。 午後からは、秩父神社境内での「屋台歌舞伎」を見物しました。 当番の本町屋台では、有志による「白波五人男」が上演され、見物者の声援を受け…

秩父夜祭: 宵宮(宵祭り)

12月2日は、秩父夜祭の前日で、宵宮(宵祭り)です。 すでに組み立てられていた屋台4台が午後から引き出され、秩父神社への「宮参り」を行ないました。 また、日頃から練習している踊りを屋台の舞台で踊る「曳き踊り」が、町の所々(昔の辻)に止まって…

秩父夜祭: いよいよ始まる

秩父夜祭は、秩父地方の総社である秩父神社の例大祭です。 期間は、12月1日から始まり、6日までです。 その期間中でも、特に、2日の宵宮、3日の本祭が有名です。 全国的に有名な日本三大曳山祭で、多くの観光客が電車や観光バスでお見えになります。 …

秩父夜祭: 屋台の組立

今週は、秩父夜祭について、いろいろな観点からトピックスを報告したいと思います。 最初に本日は、秩父夜祭の目玉である「屋台の組立が始まった」ことについてお知らせします。 昔は、屋台の組立は12月1日でしたが、最近は人手集めの点から直近の日曜日…

秩父まつり会館

12月2日、3日に行なわれる秩父夜祭りも近づいてきました。 市内もその準備でせわしなくなってきました。 いつでも秩父夜祭りが見られるようにと、秩父神社の脇に「秩父まつり会館」があります。 今日は、その会館の様子をお伝えします。 会館の中には、…

荒川薪そばまつり

今日は、「荒川新そばまつり」の見物に出かけました。 西武秩父駅から現地まで無料のシャトルバスが運行されていました。 場所は、「秩父市荒川総合運動場」にテントを貼り、多くの店が出ていました。 秋の新そばの収穫を祝って、美味しいそばをいただくイベ…

コミネモミジ

今日始めて、秩父札所8番の秋の「コミネモミジ」を見物に出かけました。 このモミジは、埼玉県天然記念物の指定を受け、樹齢600年といわれており、枝は庭一杯に伸びております。 紅葉の季節は、拝観料をもうけておりました。今年は、紅葉が遅かったので…

贄川宿 秋の縁側展

旧秩父往還に唯一残る家並みの素朴で、静かなたたずまいを見せる贄川宿の縁側を舞台に、今年も11月12日と13日の両日にわたり、秋の縁側展が開催されました。 秩父鉄道の三峰口駅で降りて歩いて12分で、贄川宿に到着しました。 県道を挟んで、両側の…

消防ふれあい祭り

今日は、10時過ぎから秩父市営影森グランドにて開催中の「消防ふれあい祭り」を見物に出かけました。 広いグランドには、消防自動車の体験乗車やジェットシューターゲームなどに長い行列が出来ていました。 ステージでは、魔法戦隊マジレンジャーショーが…

萩平の歌舞伎舞台公演

秩父市下寺尾の諏訪神社の境内にある「萩平歌舞伎舞台」において、伝統の秩父歌舞伎が10月29日と30日に上演されました。 この舞台は、埼玉県指定有形民俗文化財に指定されております。 今回は、合併による新秩父市の誕生を記念して、吉田・大滝・荒川…

であいの広場

秩父社会福祉関係の各種団体合同イベントの「であいの広場」が、羊山公園の「緑と太陽の丘」広場を中心に開催されました。 久しぶりの良い天気にも恵まれ、多くのテントが張られ、美味しい食べ物や飲み物などのお店で賑わっておりました。 特設のステージで…

ふるさと秩父まつり

地元の市町村及び関係団体が一体となり、イベント「彩の国ふれあい秩父まつり」が、10月15日と16日の両日に開催されました。 15日の夜の雨も午前中であがったので、16日午後より会場の「ミューズパーク」へ出かけました。 西武秩父駅から会場まで…

吉田の龍勢まつり

雨模様の天気でしたが、久しぶりに秩父市吉田地区の龍勢まつりを見物に出かけました。 今回で4回目ですが、今年は、4月に秩父市と合併したため、西武秩父駅前から臨時バスが運行され、便利になりました。今までは、車がないと行きにくいところでした。 こ…

羊山公園 秋の草花 No.3

今週も淡紅紫色の貴船菊(キブネギク)を求めて、羊山公園から宇根地区を散策しました。 白色の貴船菊は、今を盛りと咲いていますが、淡紅紫色の花は、先週は蕾でしたが、今週はやっと咲き始めました。 この花は、京都の貴船あたりに多く見られたことからこ…

羊山公園 秋の草花 No.2

先週に続いて、今日の日曜日の午後、羊山公園を散歩しました。 秩父市の花となっている、貴船菊(キブネギク)を探して散策しました。 白の一重のキブネギクは、やっと咲き始めました。(写真を参照) 貴船菊は、秋明菊の別名で、京都の貴船あたりに多く見ら…

羊山公園 秋の草花 No.1

台風17号が東にそれて、久しぶりに青空の良い天気になりました。 秋の草花を求めて、久しぶりに羊山公園の付近を散策しました。 今は、コスモスが見頃ですが、やたら「キバナコスモス」が目につきます。 従来の日本のコスモスが、押されているようです。 …

秩父市ネイチャーランド浦山

秩父市の中で気軽に野外活動が楽しめる場所として、交通の便のいい、障害者でも利用可能な所として、「秩父さくら湖」の奥の「秩父市ネイチャーランド浦山」があります。 今日は、ある団体の行事「バーベキュー大会」に参加しました。 この機会に、場内の施…

羊山公園の羊たち

久しぶりの天気だったので、貴船菊を求めて宇根地区から羊山公園を散策しました。 貴船菊は、秋明菊とも言われ、昭和天皇が当地でこの花をおよみになられ、現在、秩父市の花になっています。 羊山公園のどこにあるのか分からなかったので、「武甲山資料館」…

秋の長瀞七草寺めぐり

初秋を思わせるような風の吹く、日曜日に秋の長瀞七草寺めぐりを行ないました。 当日は、秩父鉄道主催の「ふるさと歩道ハイキング」が開催されており、案内板の各所に設置されており、自由に歩くことが出来ました。全行程15Kmで、約4時間のハイキングで…

札所27番大渕寺山頂の護国観音

久しぶりの天気に恵まれたので、札所27番大渕寺の護国観音まで散歩に行きました。 市内の自宅を出て、札所12番野坂寺と札所26番円融寺を経て、札所27番大渕寺に到着しました。 少し休んで、山頂の護国観音を目指して、山道を登りました。 このコース…

キャンプ場の散策

久しぶりに子供の頃キャンプをした、橋立川や浦山川の近辺のキャンプ場を散策してみました。 秩父線の浦山口駅で電車を降り、最初に「浦山清流キャンプ場」へ行きました。 このキャンプ場は、橋立川沿いの渓谷にあり、バンガロー等の施設も整っていました。 …

秩父音頭まつり

昔から秩父地方の盆踊りは、櫓(やぐら)を囲んでの「秩父音頭」でした。 皆野町は、関東三大民謡の一つとなっている秩父音頭の発祥の町と言われ、盛大な「秩父音頭まつり」が、8月13日〜14日にかけて行なわれました。 14日に行なわれた、流し踊りコ…

七夕祭り

今日、8月7日は、「七夕祭り」の日です。 秩父地号では、仙台と同じく一ヶ月遅れで七夕祭りを行なっていました。 昔は、市内の主な通り、例えば、番場通りや東町通りで各商店が、競って笹竹に七夕飾りをしました。 今年も、秩父神社の参道である「番場通り…

荒川の世界の「ひまわり園」

今日は、秩父市荒川上田野の世界の「ひまわり園」に行ってきました。 秩父線浦山口駅から歩いて20分くらいで、目的地の「ひまわり園」に着きました。 浦山口駅では、近くのキャンプ場へ向かう多くの子供たちに出会いました。 このひまわり園は、30日から…

猪ノ鼻の甘酒まつり

今日は、「猪ノ鼻の甘酒まつり」の見物に出かけました。 このお祭りは、秩父市荒川猪ノ鼻地区の熊野神社の夏祭りです。 むかし、倭健命(ヤマトタケルノミコト)が東征の折に、この地において付近を荒らし回る大猪(実は山賊の頭)を退治したことを人々は大…

川瀬祭りの後片付け

今日は、川瀬祭りの後片付けを午前9時から行ない、その作業に参加しました。 町内によっては、24日の日曜日のところもあるようです。 まず、屋台・神輿の解体を行ない、埃を叩いて、所定の木箱に布を当てて格納します。 多くの大小の木箱を屋台蔵から出し…

秩父川瀬祭り

今日は、川瀬祭り本番の日だ。 荒川の斎場まで8台の屋台・笠鉾が行列を組んで神社さまを先導します。 川瀬斎場では、夏の安全祈願の式典と「みこし洗い」が行なわれます。 今年は、例年より涼しかったので、気分の悪くなるこどもたちも少なかったようです。…