2009-01-01から1年間の記事一覧

新年へ向けて

いよいよ今年もあと4日となりました。秩父市内も、新年の準備で忙しそうに人々が動いておりました。我が家でも、新年に向けて、神棚や玄関などの新年の飾り付けを行う予定です。そのために、とりあえず秩父神社へ行き、お正月様授与所で、若い巫女さんから…

歳末のユニセフ募金

秩父の歳末の風景として、毎年ユニセフ募金活動が行われます。今年も市内の各町内の育成会の皆さんやボーイスカウトの皆さんの協力で、市内の大型店やスーパーなどの出入り口で、元気な声で募金活動が行われておりました。 ユニセフは、世界の子供たちを守る…

小鹿野の鉄砲祭り

今日は、小鹿野町飯田の八幡神社の例大祭の「鉄砲祭り」です。昔は、12月15日でしたが、最近は12月の第2日曜日となりました。この祭りは、秩父地方の祭りの締め括りを務める勇壮で賑やかな祭りです。 昨日は宵宮で、午後から笠鉾・屋台が曳き廻され、…

秩父夜祭りの大祭

12月3日は、秩父夜祭りの大祭です。天気予報は、雨とのことでしたので、午前中の曇りのうちに、秩父神社のお参りと地元の酒蔵の店で今月から発売の新酒と酒粕を購入して帰りました。神社の境内では、中近笠鉾が宮参り中でした。 午後1時からは、秩父神社…

秩父夜祭りの宵宮

今日は、京都祇園祭、飛騨高山祭と並び日本三大曳山祭の一つである秩父夜祭りの宵宮です。秩父神社の例大祭は、12月1日から6日ですが、2日(宵宮)と3日(大祭)は特に賑やかです。この伝統ある祭りは、現在ユネスコ世界無形文化遺産の登録申請中です…

秩父夜祭りの準備

待ちに待った秩父夜祭りが、近ずいてきました。祭りの主役の笠鉾・屋台の組み立て作業が、日曜日の今日、朝から各町内で始まりました。この祭りは、秩父地方の総社である秩父神社の例大祭で、12月1日から6日までの六日間ですが、中でも2日の宵宮、3日…

第2回廣見寺寺宝展

秩父の古い歴史のある名刹「廣見寺」は、秩父市下宮地にあります。この寺の多くの貴重な資料を毎年展示しております。今年は、第2回であり、第1回は昨年12月2日から4日まで、秩父夜祭りに合わせて開催されました。その理由は、妙見菩薩の逗子が新調さ…

新井信太郎さん「雲取を守って50年」を祝う会

山の仲間の中では、有名な新井信太郎さんの「雲取を守って50年」を祝う会が、11月15日に秩父市の秩父宮記念市民会館で午後1時から開催されました。埼玉県、東京都、山梨県の県境にある雲取山の「雲取山山の家」の管理人富田治三郎に招かれてアルバイ…

ミューズパークの「銀杏並木」

秩父地方もこのところ朝晩寒い日が続いており、例年より早く「銀杏」が綺麗な黄色になっていました。この公園の場所は山の上なので、かなり気温差があり、早く紅葉するようです。すでにかなり散ってしまった木も目につき、木による違いもあるようです。写真…

秩父神社の「菊花展」

11月に入り北から寒波が襲って来たので、非常に寒い今日この頃です。今日は文化の日ですので、昔から開催されている秩父神社での「菊花展」を見物に出かけました。晴れてはいましたが、風が寒い日でした。境内には竹製品の小物を売っている露店が出ていま…

第32回「よこぜまつり」

今年も隣の横瀬町の「第32回よこぜまつり」が開催され、午後から見物に出かけました。あいにくの小雨の中で行われ、例年より参加人数が少ないように感じました。このまつりは、町民会館とその裏の駐車場が会場で、歴史も古く、人気のシンケンジャーショウ…

第12回萩平歌舞伎公演

今年の萩平歌舞伎公演は、10月18日(日)に行われました。場所は、秩父市下寺尾の萩平諏訪神社の境内のある茅葺屋根の舞台です。この建物は、埼玉県指定有形民俗文化財に指定されております。秩父地方には、このような舞台を持つ建物が神社等の境内のか…

小鹿野子ども歌舞伎公演

西武秩父線開通40周年を記念した特別イベントとして、10月12日(体育の日)に西武秩父駅仲見世通り「ふるさと広場」で小鹿野子ども歌舞伎の特別公演が午後1時から行われました。秩父地方には、各種の祭り等で田舎芝居が昔から行われ、人々の楽しみと…

西武秩父線開通40周年

西武秩父線は、今月14日に開通40周年を迎えます。以前は、秩父から東京へ行く時は、秩父線で熊谷駅から高崎線に乗り上野駅に出るか、寄居駅から東武東上線で池袋駅に出るかでした。昭和44年(1969年)10月14日に西武線吾野駅から西武秩父駅間…

第29回「であいの広場」

第29回「であいの広場」が、10月4日(日)午前10時から羊山公園の「緑と太陽の丘」で開催されました。主催は、秩父市社会福祉協議会で、「障害を持つ人も待たない人も、高齢者、若者も楽しみ語り合おう」との趣旨です。市内の各種福祉団体やボランテ…

寺坂棚田の稲刈り

曇りの秋の日曜日だったので、久しぶりに横瀬町の寺坂棚田のコスモスを見たくて、散歩がてら出かけました。2年前に美しいコスモスの花が見られた田圃は、現在は稲が植えられているとのことでした。たまたま、今日は都会からの多くのボランティアの応援を得…

秩父地方の「彼岸花」

秋の彼岸が近づくと、急に目につく花として「彼岸花(曼珠沙華)」があります。この花は、突然芽が出てパッと赤い花が咲くので吃驚します。年に一度必ず咲き、忘れるなよと自己主張しているように感じます。今年も所々に赤い花を咲かせていました。彼岸花を…

秋の味覚の「ぶどう狩り」

久しぶりの秋の晴天の日曜日でしたので、知り合いのぶどう園に「ぶどう狩り」に出かけました。自宅から散歩も兼ねて、「大塚ぶどう園」へ向かいました。市内の自宅から秩父公園橋(ハーブ橋)を渡り、特別養護老人ホーム「杏子園」の隣という場所です。予想…

ミューズパークの「ちちぶムラサキラン」

秩父市郊外に広がる秩父ミューズパークに今年の春に整備された「癒しの森 花の回廊」に於いて、秋の花が咲き始め、9月1日から10月18日まで秋の公開を行っております。この秋の目玉は、寄居町の園芸家の村越兼人氏が、ヤブランを18年かけて改良した品…

秋の花「秋明菊」

今日は、第45回衆議院議員の選挙日です。朝から何時降りだしてもいい様な、どんよりとした天気でしたが、久しぶりに羊山公園に散歩に出かけました。今年は、例年より秋の花々が早く咲きだしたような気がします。道路沿いの萩の花が、咲き始めておりました…

ふれあいセンター祭り

第7回ふれあいセンター祭りが、秩父市中村町「秩父市ふれあいセンター」に於いて、8月20日(木)午後5時から7時過ぎまで賑やかに開催されました。5時からの開会式は、市長をはじめ多くの来賓者を迎えて行われました。 この施設は、市内の各種福祉団体…

野坂寺の万頭供養

秩父地方のお盆の行事は、14日の皆野の「秩父音頭まつり」、15日の長瀞の「船玉祭」と続き、最終日の今日は、以前から一度見たいと思っていた、秩父札所12番野坂寺の万頭供養です。夜7時からとのことで、夕食後に、夕涼みがてら出かけました。寺の近…

秩父音頭まつり

秩父地方の旧盆には、お寺の境内などの広場に櫓を組んで、皆で楽しく「秩父音頭」を踊るのが慣わしでした。 この秩父音頭は、関東三大民謡の一つで、その発祥地と言われている皆野町で毎年8月13日から14日かけて盛大に「秩父音頭まつり」が行われます。…

秩父の七夕祭り

秩父地方の七夕祭りは、月遅れの8月7日です。今年も秩父神社の表参道の番場商店街振興会を中心に8月6日と7日にわたって「表参道七夕まつり」が行われました。今年もジャンボダーツ、金魚すくい、輪投げ、模擬店を始め、6日にはハワイアンダンス、7日…

夏の花「百日草」

今年一番の夏らしい日となったので、久しぶりに羊山方面へ散歩に出かけました。風が吹いていたので、それほど暑くはありませんでした。自宅を出て、坂氷から宇根道へ入り、東林寺の前を通り、八阪神社の先から羊山公園へ進みました。この道は、道端に多くの…

川瀬祭りの屋台・神輿の解体

今日は良い天気にも恵まれ、7月19-20日に行われた秩父神社の川瀬祭りに参加した、各町会の屋台・笠鉾・神輿等の解体・格納作業が行われました。ほこり等を綺麗にして、来年まで大切に保存する作業が暑い中行われました。 東町もベルク東町店の前の屋台…

秩父川瀬祭り

昨日の宵宮に続き、今日は秩父川瀬祭りです。この祭りは、秩父のお祇園とも言われ、子供たちが元気で暑い夏を乗り切るようにとの願いが込められています。川瀬祭りの祭典は、荒川の斎場で行われます。その行列の先導を8台の屋台と笠鉾が努めます。勇壮な秩父…

川瀬祭りの宵宮神事

今年は梅雨明けしたのですが、快晴の天気と言う訳でもなく曇りの天気となりました。子供たちも楽しい夏休みを迎え、楽しみにしていた川瀬祭りとなりました。今日は宵宮で、昼から各町内の屋台や笠鉾は、自分の町内を披露して曳き回していました。 夜7時から…

川瀬祭りの準備

7月19日と20日には、秩父神社の川瀬祭り(秩父のお祇園)が行われます。この祭りは、子供たちが元気に暑い夏を過すようにとの願いを込めたお祭りです。特に、この祭りに参加する8町会の屋台と笠鉾の組み立て作業が、直前の日曜日である今日各町会で行…

あめ薬師縁日

7月8日は、秩父札所13番慈眼寺の薬師さまの縁日です。梅雨時の縁日で、今日も朝から雨が時々降る天気でしたが、午後からは薄日もさす曇りでしたので、例年通りの人出で賑やかでした。江戸時代から続く伝統ある縁日で、これを過ぎると梅雨明け間近と言わ…