秩父札所徒歩巡拝第1日目

s-shimada2006-02-24

秩父地方に春を告げる風物詩として、「観音参り」があります。今年も、2月24日から始まりました。この観音参りは、秩父先達会主催の秩父札所徒歩巡拝団で、今年で11回目となります。全コースで約100Kmを5日間かけて、34ヵ寺を徒歩で巡拝します。最近は、ハイキング・ブームに乗り、参加者が増えてきて百名を大きく越えています。
第1日目の日程は、札所1番→札所2番→札所3番→札所4番→札所5番→昼食→札所7番→札所6番→札所8番→札所9番→札所10番→札所11番で終了です。
初日は、札所1番四萬部寺に8時40分に集合し、受付、結団式を終えて札所2番へ出発しました。写真は、元気に出発する様子です。
札所2番真福寺は、大棚山の中腹にあり、かなりきつい坂道を登らなければなりません。最初の難所です。
札所3番常泉寺は、素晴らしい観音堂です。
札所4番金昌寺は、「慈母観音」と石仏群が有名です。
札所5番語歌堂は、本尊が珍しい准胝観音ということです。ここで昼食をとり、札所7番へ向かいました。
札所7番法長寺は、大きな伽藍を持つお寺です。牛伏堂の由来である牛の石像があります。
札所6番卜雲寺は、武甲山の眺めがいいので有名です。坂道の途中に「お願い地蔵」があります。
札所8番西善寺は、境内に有名なコミネモミジがあり、本尊の外に弥陀三尊があり、ボケ封じとして信仰されています。
札所9番明智寺は、安産子育ての観音として有名です。庭の井戸水は、美味しい水です。
札所10番大慈寺は、参道入口のやさしいお顔のお地蔵様と堂内の「おびんずるさま」が有名です。
札所11番常楽寺は、本尊の外に、元三大師、普賢菩薩が祀られている。第1日の予定は、この寺で終了です。次回は、2月28日(火)午前8時、秩父神社集合です。
初日の行程は、18.4Kmであり、私の万歩計では、3万歩でした。今日は、一日中ご苦労さまでした。      合掌