秩父札所徒歩巡拝団 1日目

s-shimada2007-02-23

秩父地方に春を告げる風物詩として、「観音参り」があります。今年も2月23日から始まりました。この観音参りは、秩父先達会と札所を歩く会の主催の「秩父札所徒歩巡拝団」で、今年で12回目になります。全コースで約100キロメートルを5日間かけて、34ヶ寺を徒歩で巡拝します。最近は、健康ブームで参加者も増え、今年は150名を越えました。
初日の日程は、札所1番から札所11番までの11ヶ寺です。札所1番四萬部寺に8時40分に集合し、受付と結団式を終えて、先達の人々に続いてお参りをして、元気に札所2番へ出発しました。この頃から小雨が降り始め、11時頃まで雨でした。札所2番真福寺への山道は、最初の難関です。何とか励ましながら、札所2番に到着しました。全員でお参りをしました。札所2番からは、下りで梅や桃の花を見ながら、のんびり歩きました。途中でキンモクセイの巨木を見て、札所2番の納経所の光明寺へ立ち寄り、札所3番常泉寺を目指しました。札所3番は、素晴らしい観音堂です。次の札所4番金昌寺は、横瀬川と国道を渡り、山の麓にあります。この寺は、石仏群と「子育て観音」で有名です。写真は、札所4番に到着したときの様子です。次の札所5番語歌堂で昼食をとることとなり、元気を出して札所5番に向かいました。ここの本尊は、「准胝観音」と言い、唯1ヶ寺だけです。やっと昼食になり、薄日も射してきたので楽しい昼食でした。
午後は、1時に7番法長寺に向かい出発しました。道順の関係でここだけ番号が入れ替わります。札所7番は、牛伏堂という大きな伽藍のお寺です。次の札所6番卜雲寺は、13分と比較的近い場所です。この寺の境内からの「武甲山」の眺めは素晴らしいものです。札所8番西善寺は、25分程度の道程です。この寺の境内のモミジは有名です。道内には、阿弥陀三尊がまつられており、ボケ封じとして信仰されています。札所9番明智寺は、35分の道程です。この寺は安産・子育の観音として有名です。札所10番大慈寺は、現在屋根の葺き替えの工事中でした。堂内の「おびんずるさま」は有名です。最後の札所11番常楽寺は、15分の道程で、やっと5時に第1日目の予定を終えることが出来ました。
初日の行程は、18.4キロメートルで、私の万歩計では、3万歩でした。参加者の皆さん、本当にお疲れ様でした。次回は、2月27日午前8時15分に秩父神社集合です。 合掌